記事一覧

那珂川町のパソコン教室

2009.02.23

那珂川町も光通信によるCATVが4月から開通します。
テレビはほとんど見ないから個人的にはあんまり関心がないんですが、パソコンの仕事をしているので、ネット通信のインフラに関して興味津々で注目してきました。

去年の総務省の統計によれば、いままでもっとも普及率が高かったADSLを抜いて、光ケーブル接続(FTTH)がトップになりましたね。
トップになったとはいえ、地域の視点で見ていくと都市部から離れた農村部や山間地帯はまだまだ普及が進んでいません。

この原因は、田舎には利用者が少ないので光ケーブルの敷設がなかなか進まないことにあります。採算がとれませんから。

インターネットとう言い方が一般的ですが、実際にホームページを閲覧したりして利用しているのは「WWW=ワールド・ワイド・ウェブ」と言います。
ウェブは”クモの巣”の意味です。

”世界にクモの巣状に張り巡らされた(双方向)通信システム”

ということですね。
古来から国家は都市を中心にして発展してきましたから、人の交流は都市中央対地方という構造が基本になっています。
それは現代の社会でも変わりません。
その基本構造を越えて「何処からでも、何処にいる人とでも」コミュニケーションがとれる画期的なシステムとして登場したのがインターネット=WWWなわけですね。

このシステムでよりおおくの恩恵を受けられるのは、都市部から離れた離島や農山村のはずなんですが、現実はそうではありません。
経済的な背景から、通信インフラにおいても田舎は取り残されて来ました。

那珂川町の馬頭は山林が面積の7割を占めます。その為にいまだにADSLを利用できずにISDNでネットに接続している地域があります。
ケーブルテレビの開設でこの問題は解消できるでしょうね。

それから、栃木県北部は雷のおおい地域ですが、ADSLは雷に弱いんですよね。高速通信を実現するためにかなりデリケートな技術が使われていて、天候の変化のような自然環境からも影響を受けます。
光ケーブルを使えばその問題もクリア出来るはずです。

まあ、細かいところで気になる点はいくつかあるんですが、その辺は利用してみてまた報告したいと思います。

ところで、ITの世界に”デジタルデバイド”という言葉があります。
本来は「経済格差によってパソコンやインターネットの恩恵が受けられる人と受けられない人がいる問題」という意味でしたが、最近は「パソコンやインターネットを活用する知識を持つ人とそうでない人がいる問題」という意味で使われます。

せっかく通信インフラが充実しても、それを十分に活用できなければ意味がありません。
インターネットという世界に張り巡らされたコミュニケーションシステムがあり、日本の家庭へのパソコンの普及率はすでに飽和状態にあります。
それを正しく活用するための橋渡しをするのが、各地のボランティアやパソコン教室の存在です。

最近馬頭のセブンイレブンのすぐ前にパソコン教室が出来ました。
教室の名前は「宮田屋」といいます。
パソコン教室っぽくない名前ですが、昔は饅頭屋とか食堂をやっていたんだそうです。
じつは、うちでも小規模のパソコン学習会をやっています。そして「宮田屋」さんは友人です。

先日教室の様子を見せてもらいました。
教室の開設のために取得した検定資格の証書がずらっと並んでいました。
彼は去年までコンピュータ・プログラミングのプロとして大手企業でソフトウェアの開発をしていました。
しっかりした知識をもった人が指導者の立場に回ってくれるのは心強いことだと思います。

このところテレビや新聞でインターネットがらみの事件が頻繁に報道されていますが、ちゃんとした知識を持てば、いらぬ不安や警戒心を抱くことも無くなりますし、危険を回避することも出来ます。

パソコン教室「宮田屋」
0287-92-3559

まずは無料体験で遊びにいらして、パソコンに触れてください。
通ってみるかどうかは、それからで構いません。

コメント一覧

藤田 Eメール 2009年02月25日(水)00時02分 編集・削除

片山さんの花風ブログ楽しく拝見しています。インターネットの関連用語などへーと思ってみています。わからないことがわからないレベルですから。今後も楽しみにしています。
「宮田屋」さんの広告見ました。ITのプロが馬頭に集まってきて心強い限りです。
バーチャルの「馬頭村」立ち上がりそうですね。

るーでんす Eメール URL 2009年02月25日(水)09時08分 編集・削除

説明魔なので文章が長くなってしまいがちです^^;

CATVの活用法を勝手にいろいろ夢想するんですけどねぇ。
広重美術館とか道の駅とかの観光スポットに無線アクセスポイントを設置して、観光客にスポット巡回のナビゲートに利用してもらうとか。
商店会みたいな各種任意団体には申請式でネットワークを無償提供して活性化に活用してもらうとか、その他いろいろ。

いろんな発想を持ってる人がいると思うので、パブリックコメント募集もいいですけど、町には公開討論会のようなものをやって欲しいです。

未承認 2009年03月14日(土)16時27分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

りょうパパ2号 2009年12月02日(水)21時08分 編集・削除

るーでんすさんはじめまして。
実は私も同町民です!
IT系に強い方がいてうれしく思います。

CTBではCATVインターネットサービスを導入して、いよいよ那珂川町も「ITのモデル地域になれるか」と期待していましたが、CATVの加入促進も苦労していたようですよね。矢板局からの地デジ電波が受信できる地域ではテレビメインで考える人が多かったのでしょう。電波が入るから導入しないと言う人もいたのではないでしょうか。
インフラが整ったのに、もったいない限りです。
インターネットの利用促進など、パソコン指導の環境がまだまだ不足しているように感じますね。

私は企業勤めをしておりますが、IT関係の業務経験があり、たまに知り合いからサポートを頼まれて家まで教えに行ったりしています。今はボランティアですけど・・・。
”宮田屋”さんがパソコン教室を始めたことは1年ほど前の新聞のチラシで知りました。やはり企業で経験されていた方なのですね。
近くを通るときはいつも、「どんな環境でどんな指導をしているのだろう」と横目で気にしています。
私が子供の頃、宮田屋さんは食堂をされていましたね。インベーダーゲームをよくやりに行ってました。懐かしいです。

るーでんすさんもパソコン講習会をされているそうで、副業でしょうか?
私も企業で培った経験は豊富で、DB操作、ハードからソフト、インフラ整備まで一通りパソコン知識は持っているつもりなので何か町の役に立ちたいものですね・・・。

りょうパパ2号 URL 2009年12月02日(水)21時17分 編集・削除

追記です!!URL記入洩れてました。
拙いHPですが、自宅サーバーで公開中です。
自鯖公開のためにADSLも解約せず、CATVと二重で契約していてもったいないですね。
「WinXP Pro」で公開しており、外部からの同時アクセスが10クライアントまでらしいので最近ではすぐに「多数の人がアクセスしています」となってしまいますね。
最近は専らBlogしか更新してないですが。
良かったら一度覗いてみてください。

るーでんす URL 2009年12月02日(水)23時29分 編集・削除

コメントありがとうございます。

>るーでんすさんもパソコン講習会をされているそうで、副業でしょうか?

はい。馬頭に戻った4年ほど前に、那珂川町のPC事情をリサーチする目的と、ご近所の方との親交のために始めました。初めは無料でやっていたんですが、メンバーの方が申し出てくれて、現在は1回500円いただいています^^;
個人的には、業務外活動という位置付けで、町のIT活用環境の裾野部分を少しでも充実させたい考えで続けています。

DDNSでサーバーを公開されてるんですね。
遊んでみたのがずいぶん前で忘れてしまっていますが、そんなに厳しいアクセス数制限でしたっけ。

HP見せていただきました。
Windows7のインストール報告はありがたい情報です。
64bit版はアプリケーションの対応状況が気がかりで様子見中ですが、ご報告によると案外使えそうですね。
最後のSilverLightのエラーは何ともいえませんが(笑)

りょうパパ2号 URL 2009年12月03日(木)19時53分 編集・削除

お返事ありがとうございます。
私も最近PCインストラクター資格(マイナーなところのですが)を取得する機会があり、るーでんすさんのように近所から講習会など開いてみたと思い始めています。(集まるか不安ですが)
現実はそんなに甘くないと思いますけど。
業務以外の時間を割いて活動するのは、体力、精神力的にきついのではないかと言う不安もあります。
実は、いっそのこと本業で・・・言う思いもあるのですが会社を辞めて始めるって勇気は要りますね。

自宅サーバーで同時接続が10クライアントと言うのは、XP ProのIISが制限されているためです。apacheとIISを併用して運用することも検討中です。
また、自宅周辺のLive配信なんかも考えたりして現在アドレス非公開でテスト運用中です。
http://ryo-papa-2nd.dyndns.org:8080/
(javaで動作しますのでインストールが必要。夜は画面が真っ暗ですね^^;)
サーバーOSが欲しいところです。

Windows7(64bit版)のIE8の件ですが、32bit版(通常はこちら)と64bit版の両方が入っているのでWebブラウズは32bitを使えば問題ないですね。(SilverLight、Java、ActiveXは64bit対応してなかったみたいです)
(毎回長文で申し訳ありません^^;)

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定