記事一覧

転ばぬ先のパソコンメンテナンス

2009.03.07

馬頭観光協会に花の風まつりの参加申請書を提出してきました。
今年も去年と同じパソコンのメンテナンスのワークショップをやることにしました。

今回はGW初日の4月29日(水)です。
ファイル 7-1.jpg

えーと、内容は、

1.トラブル事例紹介
2.自分のパソコンのスペックを知る
3.ディスクのクリーンアップ エラーチェック ディスクデフラグ
4.データや設定のバックアップ
5.電源の設定(ノートパソコン対象)
6.セキュリティソフトについて(動作環境とセキュリティ)
7.質疑応答

ざっとこんな感じかな?

1.トラブル事例紹介
2.自分のパソコンのスペックを知る
まず日頃仕事で出会う事例を紹介してパソコンの扱いでの注意点を整理します。そしてまず自分のパソコンがどんな性能を持っているかを知っておくのが肝心ですね。

3.ディスクのクリーンアップ エラーチェック ディスクデフラグ
4.データや設定のバックアップ
この2つはWindowsに備わっているメンテナンスの方法ですね。
この辺はパソコンを買った時に付いてくるマニュアルに書いてある項目ですが、マニュアルはあんまり読まれませんから・・・。

5.電源の設定(ノートパソコン対象)
バッテリーパックはノートパソコンでもっとも劣化が早いパーツのひとつなんですよね。
電源の初期設定はモニターをパタンと閉じると休止状態になるように設定されている場合がほとんどです。
これだと、使ってない時も常に通電している状態ですから、次に使う時に起動が早くて便利ですが、バッテリーパックにとってはあまりよくありません。
使い方に合わせてこの辺の設定を変更する方法を紹介します。

6.セキュリティソフトについて(動作環境とセキュリティ)
パソコンレスキューの仕事で、動作が異常に遅いので見てくれという依頼がとても多いです。
原因は様々ありますが、その中でもよくあるのがセキュリティソフトの負荷によるもの。
「子供が使ってたけど、買い換えて余ったのがあるのでそれを使ってる」
っていう人がすごくおおいです。子供のおさがりの古いパソコンですねw

パソコンの普及でセキュリティの問題が表面化して来ましたから、それに対応してセキュリティソフトもどんどん進化しています。その分プログラムも巨大化して、動作させるために高い性能が求められるようになってきています。
有名セキュリティソフトはどこもメインメモリーが258MBあれば動作するって書いてるようですが、はっきり言ってこれはウソですw
実際は少なくとも512MBは欲しいところ。
ではどうすればいいか。
この辺の話しをしたいと思います。
あ、特効薬はないですからねw
この話しをすると皆さん最新のパソコンのように快適になると思っちゃうようですが古いもんは古いんで。ある程度改善できるというお話し。

あとは皆さんの質問に答える時間にしようと思います。
質問が多いと混乱するので、事前に質問内容を教えておいてもらえると助かります。
メールかファックスか電話か道で見かけたら呼びつけるとか。

時間があればセキュリティについても話しをしたいですね。
わりとよく聞く話で、ネットに接続していなければ絶対安全!
と思っている人が多いようですが、これは間違いです。
たとえば去年から流行しているUSBメモリーを介して感染するウィルスというものもあります。USBメモリーじゃなくてもCD-RやDVD経由でもウィルスに感染しますし。

花の風まつりまでまだ時間があるので、多少あるいは大幅な内容の変更があるかも知れません。
リクエストなどあればどうぞ。
需要が高い内容であれば当日のメニューに加えさせていただきます。