記事一覧

ギャラリーここ侶コンサート

2009.08.03

今月の23日に、お隣の那須烏山市の大桶にあるギャラリー『ここ侶』でコンサートがあるそうです。

第3回 ギャラリーここ侶コンサート
二期会 テノール 黒田晋也
二期会 ソプラノ 村田ゆう子
    ピアノ  黒田聡子

09年8月23日(日)
 第1回 午後1:00 開演(12:30開場)
 第2回 午後5:00 開演(16:30開場)

\3,000円(お茶とお菓子つき)

会場 ギャラリー「ここ侶」

プログラム
 夏の思い出
 からたちの花
 曼珠沙華
 春の声
 「チャルダッシュの女王」より
 女がいなけりゃだめさ!
 ムーン・リバー
 津軽のふるさと
 いのちの歌
 他

お問い合わせ
栃木県那須郡那須烏山市大桶778
電話0287-82-2942
ギャラリーここ侶

ファイル 36-1.jpg

この前の武茂川下り『武茂川楽校』や、6月に馬頭の山村開発センターで行われた『影絵』自主公演会でも感じることなんですが、規模が小さくても、内容の質の高い、どこに持って行っても通用するイベントが、時々田舎町で企画されることに興味をひかれます。
なので、那珂川町のお隣の那須烏山市大桶のイベントを紹介してみました。

宇都宮で建設業を営んでいる親類に聞いた話ですが、これだけ東京に近いのに規模の大きな国際会議やイベントなどが栃木県で全く行われないのは、それだけの人を収容する施設がないからなんだそうです。

なるほど、これを縮小して那珂川町に当てはめて考えるといろんなイメージが沸いてきます。
日本国中がバブルに浮かれていた時代ならともかく、「無いなら作ってしまえばいい」という発想はあまりに短絡的です。
農業従事者が土木建築業に一斉に職種替えした高度成長期の日本列島改造時代ならともかく、「都会に追いつけ、ど田舎はダメだ」という意識は今の状況とあまりにかけ離れてますね。

ちいさくて、内容がともなった試みが、あっちこっちで行われる。
そして、その試み同士が連携して、自分たちが暮らしやすい生活環境が徐々にかたち作られていく。

そういう動きのなかから、本当の意味での豊かさを自主的に考えて、目指していく方向が見えてくるんではないでしょうかね。

このことは、実はいま政府が推進しようとしている地方分権や道州制と深く関わってますが、話しが長ぁ~くなるんで、まあいいやw

今回のコンサートや『花の風まつり』はひとつのモデルケースのように思えます。
ちいさい試みがいっぱい繋がってる楽しさ。人間の背丈を超えていない正しさ。
っていう意味で、『花の風まつり』は、時代の大きな試みかも知れませんね。